レス数:4 / 状態:未解決 / No:51 / ATOM					
				
							1
							名前:ppm
							日付:2010/08/24(火)19:45:34
							ID:Tk899wR1QTI4
						
						Mouse.hide();でのマウスポインタ消去の際に、Iマーク(テキスト上にポインタを置くと表示されるポインタ)
が表示されますが、これはMouse.hide();を使用しても表示OFFできないのでしょうか?
いろいろ試してみましたが、当方では消せませんでした。
どなたか分かりましたらよろしくお願いします。
							
						が表示されますが、これはMouse.hide();を使用しても表示OFFできないのでしょうか?
いろいろ試してみましたが、当方では消せませんでした。
どなたか分かりましたらよろしくお願いします。
							2
							日付:2010/08/27(金)23:24:06
							ID:JYJaOjE0NUPu
						
						テキストフィールドの種類がダイナミックテキストですと
文字を選択できない設定にすれば表示されませんが
テキストフィールドの種類がテキスト入力であれば消せないようですね。
							
						文字を選択できない設定にすれば表示されませんが
テキストフィールドの種類がテキスト入力であれば消せないようですね。
							3
							名前:ppm
							日付:2010/08/29(日)03:51:22
							ID:v/W.GcvO4c
						
						それがテキストフィールド上ではなく、常時なのです。
マウスポインターを消し、手を表示させたいのですが手の上にIマークが・・・
なぜなんでしょうか?
							
						マウスポインターを消し、手を表示させたいのですが手の上にIマークが・・・
なぜなんでしょうか?
							4
							日付:2010/08/30(月)18:41:37
							ID:qPr0YUEfJmUW
						
						通常であれば、Mouse.hide(); を実行するとマウスカーソルが非表示になると思います。
まずは Mouse.hide(); メソッドを単体で実行してみてマウスカーソルが非表示になるか確認して貰えますか?
							
						まずは Mouse.hide(); メソッドを単体で実行してみてマウスカーソルが非表示になるか確認して貰えますか?
このスレッドについて
						
						| 質問の状態 : | 未解決  | 
							
| 投稿開始日 : | 2010/08/24(火)19:45:34  | 
							
| 投稿終了日 : | 2010/08/30(月)18:41:37  | 
							
| 投稿者 : | ppm  | 
							
| レス総数 : | 4  | 
							
| スレッド番号 : | 51  |